~鮭とチンゲン菜の煮浸し~
朝晩は急に涼しくなり、夏の間に食欲が落ちてしまった方も、これからは徐々に食欲も回復してくる事と思います。
こんな季節の変わり目には、胃腸を温め消化機能も良くしてくれる「鮭」がぴったりです。
ちょうど、鮭の旬もはじまりますしね。
チンゲン菜も今が旬で、βカロテン・ミネラルが豊富なので、夏の間に食欲が落ちて取れなかった栄養素を、これからしっかり摂っていけたらいいですね。
煮びたしは、鰹だしなどを使って和風の味が多いと思いますが、今回はオイスターソースを使います。
仕上がりはあっさりの味ですが少し甘めになって、鮭と良く合います。
【材料】
鮭・・・4切れ
小松菜・・・1株
だし&栄養スープペプチド・・・大1
オイスターソース・・・大1
塩・・・小1/2
水・・・150cc
小松菜は、少し大きめに切っておきます。
お鍋に、水を入れ水の状態で調味料を全て入れてよく混ぜる。
混ざったら鮭を入れて火にかけ、表面の色が変わるまで軽く煮る。
小松菜を回りに入れ、鮭に火が通るまで数分煮る。
鮭に火が通ったら火を止めて、30分ほど置いておく。
出来上がり!