大阪 東三国のさくら薬品は健康食品から医薬品まで多数取り揃えております。
ブログ

腸活

乳酸菌とビタミンCを一緒に摂る理由

今朝は少し涼しいかなと思いましたが、お昼になるとやっぱり暑いですね 今日も寒暖差と黄砂に注意ですね。   ビタミンCを摂取すると腸活にも役立つことがあります ビタミンCが多い野菜や果物には、ブロッコリー、パプリ …

睡眠不足と腸内環境のおはなし

こんにちは。てんちょうです。 今日は、睡眠不足と腸内環境のおはなしです。 「腸内環境のバランスを保つには、睡眠も大切!」」っていうのは、以前から言われていましたが、腸内環境と睡眠時間の関係が明らかになったようです。 北海 …

プロバイオティクスとプレバイオティクス

こんにちは。てんちょうです。   桜が咲いてますね!いろんな花が咲いちゃって花粉症の方にはつらい季節です! ご存じの通り、アレルギーは免疫が過剰に反応する症状です。 免疫バランスに大き く関わる腸の健康を維持し、花粉症シ …

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維、腸にとって必要なのはどっち?

こんにちは。 腸内環境を健康に保つためにとても大切な食物繊維ですが、食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維と2種類あります。 どちらが腸にとって大切かというと、もちろん両方必要です。 不溶性食物繊維は比較的色々なも …

太りにくい体へ導く「短鎖脂肪酸」って? 3

腸内環境を整えるために、乳酸菌や食物繊維を摂ることは多くの方が知っている事だと思いますが、 実は、ある「油」を摂ること事もとても大切だったのです。 「腸炎」という言葉を聞かれた事がありますか? 細菌・ウイルス感染が原因の …

太りにくい体へ導く「短鎖脂肪酸」って? 2

前回の続きです。 短鎖脂肪酸は、外から取り入れる方法と、体の中からつくり出す方法とあります。 短鎖脂肪酸は、中鎖脂肪酸・長鎖脂肪酸と違って、含まれる食品がとても限られています。 酢、牛乳、乳製品などに含まれているのですが …

太りにくい体へ導く「短鎖脂肪酸」って?

健康増進の物質として近年大注目されている「短鎖脂肪酸」 健康に良いとオメガ3系の油脂が話題になって以降、油脂に関する色々な事が注目されるようになってきていますね。 短鎖脂肪酸がどんな働きをするかという事の前に脂肪酸のお話 …

今年は、乳酸菌の多様性をおすすめしていきます!!

こんにちは。 2月の西日本は例年より暖かい日が多いと言われていますが、それでも2月! 寒さも一番厳しい時期なので、しっかり体調を整えてくださいね。 さくら薬品では、濃縮乳酸菌を体調管理のメインサプリとしておすすめしてきま …

濃縮乳酸菌がお求めやすくなりました!!

こんにちは。 12月に入って、やっと本当に冬らしい空気になりました。 私はどちらかというと冬の方が好きなので、やっと冬が来たーという感じです 夏は暑さの影響ですごく体力をとられてしまうので、しんどいな~と思うことが多いの …

この冬、インフルエンザとの同時流行は本当にある?

こんにちは。 長い長い残暑もようやく終わりが見えましたね。 今週の半ばから一気に気温が下がるとのことで、私はその日を心待ちにしています 冬の入り口が近くなって、世間ではインフルエンザと新型ウィルスの同時流行が起こるかも! …

1 2 3 5 »

電話・メール

 

LINE

友だち追加

リンク

  • facebook

アクセス

住所

大阪府大阪市淀川区東三国5-2-8地図 地下鉄御堂筋線「東三国駅」2番出口を徒歩1分
 

電話番号

06-6152-8822
 

営業時間

10:00〜19:00
 

定休日

木曜日 ※変動がありますので詳しくは営業日カレンダーをご覧ください。
カレンダーの空欄は営業日(10時~19時)です。

テーマ別に見る

  • カテゴリーなし
PAGETOP
Copyright © さくら薬品(さくらやくひん) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.