
みなさまいつもありがとうございます!
和漢さくら健煌堂の店主です。
いろいろとオプションを作ってしまってややこしくなったかもしれません。。。
お急ぎの方は、とりあえず「まとめ」だけでもご覧ください。
2025年2月19日(水) 改稿
限定版 腸活健康情報!の背景
和漢さくら健煌堂(旧:さくら薬品)はオープン当初より、「腸とお肌の専門店」として腸内環境とお肌の関係に注目して、お客さまに合ったいろいろな商品をおすすめしてまいりました。
特にわたくし自身がアトピーであり、腸活によって改善されたこともあって、これまで当店ではアトピーの方々の相談が多かったような気がします。

そして、最近では、「腸」はお通じやお肌だけではなく、免疫系やその他の健康にいろいろと影響していると言われていますね。
以前にちょっとまとめたブログ
↓
ニュースやテレビ番組をみていると、日々、「腸」や「腸活」に関する話題が流れています。
そして、わたくしもそれを興味深く、メモ(記録)として溜めていっているのですが、
その情報を、興味のある方々と共有したいっ!という想いがいつの頃からか、ふつふつと湧いてきました。

本来はブログで発信すればいいところなのですが、どうも、わたくしの場合、ブログを書くのが遅くて、旬な情報をタイムリーにお届けできないもどかしさがありました。
他にもブログには書かなければならない連絡事項などもありますし・・・(言い訳)

また、薬機法とか著作権とか、なにやらかにやらも気にしないといけないので、オープンなブログよりも、「限定配信」(私信)のほうが、ある程度細かいことを気にしなくてもいいので、楽に配信できそうです。
また、シンプルな文章や、記事等の情報へのリンクだったら、もうちょっとマメに手軽にタイムリーに配信できるかなと思っています。(マメが一番苦手!)
LINE公式アカウントでの配信にしようと思っているので、希望者(登録者)のみの限定配信にしようと思っています。
もし、ご興味のある方は、ぜひ配信登録してみてください!
プチ情報 (2025年2月19日(水) 追記)
また、その他にも、ちょっとしたプチ情報も発信しようと思っています。
ひとつは、健康にまつわるちょっとした情報と、(健康プチ情報)
もうひとつは、主に腸内環境改善からのスキンケア情報(肌ケアプチ情報)
に、ついて、それぞれ発信していきたいと思います。
発信頻度などは、いろいろですが、それぞれについて「登録(受け取る)」と「登録解除(受け取らない)」ができるようにしますので、もうちょっと待ってくださいね。
↓
設定完了しました。
でも、ちょっとややこしいかなぁ。。。。
登録(受け取る)方法と登録解除(受け取らない)方法
登録方法/登録解除は簡単!
LINE公式アカウントの下部メニュー内にある、
「健康情報限定配信中!」をタップしてください。
次に出てくるカードで、それぞれ
「登録する!/登録解除する」
「受け取る/受け取らない」をタップしてください。
(多少、メニューのデザインや並び、文言が変わっているかもしれません。)
ただ、すべてわたくしの手作業で行っておりますので、見逃したりしてる場合もあります。
登録/登録解除が、反映されてなかったら再度選択してください🙇🏻
また、各種メッセージが配信された後に、その都度「配信不要」とご入力いただければ、以後、発信しないように設定いたします。





★それぞれの青文字部分をタップして選択してください。
まとめ
ややこしくなってしまいましたので、まとめました。
配信内容と、配信頻度でお選びください。
配信頻度は、目安ですが私の体力?によるところがありますので、ちょっと自信は無いです😅
登録解除(受け取らない設定)は、もう、その都度、「配信不要」と入力してください。
それ以降、送らないように設定いたします。
①登録メンバーに限定情報発信中!

腸内環境の改善(腸活)を中心にした情報を、ご登録者のみに発信します。
ブログへのリンクになります。
ちょっとこってりとした内容になります。
配信頻度は、月に1~2回ぐらいかなぁ。
②健康プチ情報

こちらは、さまざまな健康情報を、500文字以内で直接メッセージで発信いたします。
配信頻度は、月に4~5回ぐらいかなぁ。
③肌ケア プチ情報

こちらは、主に、
腸内環境の改善や、
生活スタイルによる、
スキンケア(お肌ケア、美容情報)の情報を
500文字以内で直接メッセージで発信いたします。
こちらも、配信頻度は、月に4~5回ぐらいかなぁ。
登録解除(メッセージを受け取らない設定)方法
それぞれのカードの下段を押していただければいいのですが、
ややこしい場合は、もう、メッセージが送られたらその都度、「配信不要」と入力してください。
それ以降、送らないように設定いたします。
通知オフ(着信時にピコピコ音が鳴るのを止める)の方法
頻度は、週に1~2回を考えているのですが、(できるかな?)
LINEの通知がうるさいと感じる場合は、「通知オフ」にしてください。



その他
また、今後は、登録者(腸活メンバー)限定の特典などもあればいいなと思っています。
例えば、
・登録者限定の最新の商品情報やサービスの先行案内
・登録者限定ので、新商品のモニター募集
・登録者限定のお得な情報
などなど。。。
腸活メンバー(勝手にわたしが名付けました)として、わたくしと一緒に情報共有していきませんか?
ご希望者はぜひご登録ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
あ。スタートは、来年(2024年1月~)からになります!(^_^;)