こんにちは。
今、とろろ昆布を常備している家庭はどのくらいあるでしょうか?
という私も少し前から意識して食事に取り入れているだけなのですが、私が子供の頃には必ずといっていいほど家にありましたし、おばあちゃんの家に行くとお吸い物や味噌汁には必ず入っていました。
単純に味がおいしいので好きでしたね
海藻類には水溶性の食物繊維が多いのですが、昆布を加工してつくられるとろろ昆布は、加工の過程に食物繊維が増える秘密があるのです。
まず乾燥させた昆布をお酢に漬けるそうなのですが、この時点で昆布の細胞壁が柔らかくなるのがメリットの一つです
次に、昆布を重ねてブロック状に圧縮して薄く削っていきます。
削ると、細胞壁から水溶性食物繊維が溶け出しやすくなるそうです。
オクラも切ってすぐ食べるより、しばらく水に浸けておくと水溶性食物繊維が切り口からどんどん出てきて効果的に摂取できるといいますよね。
とろろ昆布は、既に削られているので手間がかからず嬉しいですね。
一つ注意することは、市販のとろろ昆布は結構な量の化学調味料が使われている商品が多いです。
せっかくよいものを取り入れているのにこれでは残念な事になりますよね。
今は、化学調味料無添加のとろろ昆布もいくつかありますので、ぜひそういったものを探してみてください
おにぎりのとろろ昆布巻もおいしいですよね。
もっと手軽に食物繊維を摂りたい方はこちらがおすすめ
食物繊維も良質のものをとりたいですよね