プロバイオティクスとプレバイオティクス

こんにちは。てんちょうです。

 

桜が咲いてますね!いろんな花が咲いちゃって花粉症の方にはつらい季節です!

ご存じの通り、アレルギーは免疫が過剰に反応する症状です。

免疫バランスに大き く関わる腸の健康を維持し、花粉症シーズンを少しでも快適に過ごしたいですね!

今回は免疫に関連してよく耳にするようになった、「プロバイオティクス」と「プレバイオティクス」について勉強してみました!

腸内細菌

腸内には細菌がおよそ1000種類、100兆個も生息していることが知られています。

悪玉菌は、たんぱく質や脂質が中心の食事・不規則な生活・各種のストレス・便秘などが原因で腸内に増えてきます。

体の健康には、腸内にビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が占める割合を増やすことが重要です。

腸内の善玉菌の割合を増やす方法には、大きく分けて二通りあります。

プロバイオティクス

まず一つめは、健康に有用な作用をもたらす生きた善玉菌である「プロバイオティクス」を直接摂取する方法です。

食品ではヨーグルト・乳酸菌飲料・納豆・漬物など、ビフィズス菌や乳酸菌を含むものです。

ただし、これらの菌は腸内にある程度の期間は存在しても、住み着くことはないとされています。

そのため、毎日続けて摂取し、腸に補充することが勧められます。

なお、善玉菌は生きて大腸まで到達しないと意味がないと言われますが、死んでしまっても善玉菌の体を作る成分に有効な生理機能が期待できます。

プレバイオティクス

二つめは、腸内にもともと存在する善玉菌を増やす作用のある「プレバイオティクス」を摂取する方法です。

食品成分としてはオリゴ糖や食物繊維で、これらの成分は野菜類・果物類・豆類などに多く含まれています。

消化・吸収されることなく大腸まで達し、腸内にもともと存在する善玉菌に、好きな炭水化物の「エサ」を優先的に与えて、数を増やそうという考えです。

酪酸

ある大麦若葉エキスには、プレバイオティクスである水溶性の食物繊維を含んでおり、神戸大学の共同研究において、大麦若葉エキスはヒト腸内のビフィズス菌および酪酸産生菌の増殖に関与する可能性があることを確認しました。

酪酸は短鎖脂肪酸の一種で、腸内を弱酸性に保ち、有害な菌の増殖を抑制したり、肥満予防や腸の炎症予防、免疫機能の調整など、様々な健康効果があることで注目されています。

というわけで…

ぜひ、この時期の健康管理に、腸内環境改善にも役立ちそうな、大麦若葉エキスをお役立てくださいね‼😀